イーサリアム新大陸:UniswapがNYSE、AaveはDeFiの銀行

イーサリアム新大陸:UniswapがNYSE、AaveはDeFiの銀行

ブロックチェーンと国家建設の邂逅

Nick Tomaino氏のツイートは核心を突いています:「イーサリアムが新たなアメリカなら、UniswapはそのNYSEだ」。2017年からスマートコントラクトを監査してきた筆者として、この比喩がいかにイーサリアムの社会経済的進化を捉えているか理解できます。

ミーム溢れる建国の父たち Tomaino氏の分類では:

  • Uniswap = NYSE(流動性の基盤)
  • Aave = Bank of America(信用システム)
  • OpenSea = Disney(文化エンジン)

この比喩が成立する理由

  1. 分散型連邦主義: 初期のアメリカ各州のように、イーサリアムのLayer2(Arbitrum、Optimism)はEIPという「憲法」下で半自律的に運営
  2. 移民エネルギー: アメリカが開拓者を惹きつけたように、イーサリアムは世界中の開発者を集める - Solidityチュートリアルが「H-1Bビザ」に相当

プロのアドバイス:真のフロンティアはワイオミング州ではなく、未来のデジタル郵便番コードとなるENSドメインの所有です

新世界のリスク

Polymarketがニューヨーク・タイムズ的な情報層として機能する一方、筆者の2023年報告書によれば予測市場の6/10は監査に失敗します。開拓者各位、慎重に。

MoonBagHODLer

いいね74.15K ファン4.51K